幼児教育学科:柴川敏之先生の展覧会のお知らせ 2016/4/29~6/19、3/20~6/30
幼児教育学科の柴川先生が、倉敷市立美術館と湯郷温泉で展覧会を行ってます。
倉敷市立美術館では、G7 倉敷教育大臣会合応援事業・美術館ルネサンス事業として『発掘された過去・現在・未来』展を開催中です。倉敷市立美術館のコーナーでは、「未来」をテーマに『岡崎和郎× 柴川敏之|未来の化石・化石の未来』を開催。柴川先生の作品は、約50 点が出品されています。会期中はワークショップ「2000 年後の化石を作ろう!」も開催されます。
また、岡山県の温泉地を舞台とした芸術祭『美作三湯芸術温度』でも、湯郷温泉の旅館 和モダンなお宿 かつらぎと隣接のDOT CAFE で、『2000 年後の温泉ミュージアム』をテーマに展示されています。
機会がありましたらぜひご覧ください。詳しい内容は、こちらをご覧ください。
倉敷市立美術館のポスター |
美作三湯芸術温度のポスター |
展覧会:「発掘された過去・現在・未来」展
____「岡崎和郎× 柴川敏之|未来の化石・化石の未来」
・日時:2016 年4 月29 日(金)~ 6 月19 日(日)
・場所:倉敷市立美術館(岡山)
・主催:倉敷市教育委員会
ワークショップ:2000 年後の化石を作ろう!
・日時:2016 年6 月 12 日 ( 日 ) 13:00~16:00
展覧会:『美作三湯芸術温度』
・日時:2016 年3 月20 日(日)~ 6 月30 日(木)
・場所:湯郷温泉の「和モダンなお宿 かつらぎ」、「DOT CAFE」(岡山)
・主催:岡山県、アートプロジェクトおかやま連携会議
幼児教育学科:1・2年生オリエンテーション期間 2015/4/1 ~ 9
2016年度のオリエンテーション期間が終了しました。学生達はこの期間に、授業計画をたて履修登録をおこない、教科書等の購入など必要な準備を行います。1年生にとってはすべてが初めてのことです。少しずつ、学生生活になれていきましょう。オリエンテーション期間が終わると本格的に授業がはじまります。1年生にとっても2年生にとっても、楽しく充実した一年になりますように。
![]() オリエンテーション |
![]() 沢山の資料が配布されます |
![]() GBA・中四・研修旅行ガイダンス |
![]() 中四の紹介 |
![]() GBAの紹介 |
![]() 研修旅行の説明 |
![]() 研修旅行の係りに分かれての説明会 |
![]() 時間割作成 |
![]() PCで時間割を申請します |
幼児教育学科:平成28 年度 入学式が行われました 2016/4/1
4月1日、就実短期大学の入学式が行われました。幼児教育学科では、96名の新入生を迎えました。式後には、初めてのガイダンスがありました。これからオリエンテーション期間がはじまります。新入生にとって、幼児教育学科での2年間が実りあるものとなるように願っています。
![]() 入学式 |
![]() 式後のガイダンス |
![]() 新生活の始まりです |